自己紹介
自己紹介
精神障害と共に歩きながら、心のゆとりを大切にする日々。
小さな一歩を重ね、静かな暮らしの中にやさしい光を見つけています。
精神障害・発達障害一覧
ASD(自閉スペクトラム症)
社会的なコミュニケーションやこだわり行動に特徴がある。感覚過敏や独自の興味を持つことも多い。
双極性障害(躁うつ病)
気分が高揚する「躁」と、落ち込む「うつ」が周期的に現れる。
統合失調症
現実と空想の境が揺らぎ、幻覚や妄想、思考の混乱などが起こることがある。
うつ病
気分の落ち込み、意欲の低下、眠れない・食欲がないなどの症状が続く。
境界性パーソナリティ障害(BPD)
対人関係や感情の揺れが激しく、見捨てられる不安や衝動的な行動が目立つ。
ADHD(注意欠如・多動症)
不注意や多動・衝動性があり、集中が難しいが、好奇心や行動力に強みを持つ。
妄想性パーソナリティ障害
他者を強く疑い、被害的な考え方にとらわれやすい。
不安障害
強い不安や恐怖が日常生活を妨げる。パニック障害や全般性不安障害などを含む。
起立性調節障害(OD)
自律神経の不調により、朝起きられない、立ちくらみ、だるさなどが起こる。特に思春期に多い。
軽度学習障害(LD)
知的な遅れはないが、読み・書き・計算など特定の学習領域が難しい。
職業
福祉関係(就労継続支援B型事業所)で働いています。
工場勤務や、一般事務の仕事、短期の軽作業を得て、今に至ります。
一般就労が困難で、相談支援事業所のサポートを得て、福祉サービスを利用して、作業所で、自分のペースで働いています。
趣味
カラオケ、空想、音楽鑑賞、アートに触れる活動、ソフビや玩具の収集、読書、昭和歌謡に触れる活動、保護猫の動画を観ること。

